働くことに思うこと

新大阪で起業した男の顚末まで

自社の求人業務を外注することのヤバさ

どこもかしこも人手不足。人手不足倒産などという恐ろしいキーワードもよく見かけるこの頃。

さすがこんな時代に群がる人材ビジネス業の多いこと多いこと。(当社も群がっている)

 応募しても誰も来ない。最近はアクセス数までしっかり教えてくれる有難迷惑な媒体も多いので、アクセスの低さにがっかりして諦めている中小企業も少なくないだろう。

 

しかし、それでも求人業務を外注してはいけない。

 

 それは、あなたの会社が誰にでもできる単純作業のお仕事で、既に、もしくは今後確実に斜陽の一途をたどるであろうと自ら自覚している会社であれば外注してもよいが、自社の仕事にこだわりをもち、誰にでもできる仕事も確かにあるが、誰にもできない仕事もあるような場合には絶対に求人業務をおろそかにしてはいけない。理由はもうわかっているはず。

 

人材会社に払う金が無駄なこと

採用した人材の無能を他責する悪癖が付くこと

自社の製品、人材、経営ポリシーを考える脳が退化すること

 

求人広告を見れば会社がわかる。求人票は会社のすべてを表している。うまく表現することができない会社のために、専門の業者たちが会社をピカピカに着飾って広告を出してくれる。

そして求人広告会社や代理店は一律の着手金と、採用に至った際にたっぷり報酬を回収していく。

採用に至った際の報酬はよいとして、着手金ってなんじゃ?

成果報酬を得るための準備にも金取るの?それも会社が負担するの?君の会社はどんなリスクを負ってるの?まさかノーリスク??

 

自称コンサルタントたちはいつだって自分がリスクを負わないことの専門性に長けていて、自信を口にする割には成果報酬を嫌がる。自信があるなら着手金なんか取らずに成果報酬でたっぷり取ればいいのに、口ばっかりのイポーン野郎ばっかりで辟易している。

 

あなたの会社のお仕事はどんな仕事だろうか。

人材がいなくても滞りなく経営できる事業性だろうか。

人材の能力は全く関係のない機械的な仕事だろうか。

 顧客サービスなんて無視しても問題ないくらい独創的な仕事だろうか。

 

人によって業績が影響される業種においては求人業務の丸投げ外注は絶対にやってはいけない。

人材会社に払うならば、社員に払え。採用に手抜きする会社が成功することは無い。

 

自社で頑張って作成した求人票に縁を感じて応募してくれる求職者を採用すれば、責任をもって教育するココロが生まれる。逆に誰か知らない人が採用してきた社員を責任をもって教育できるだろうか。

 

社員の能力は、すべて会社の体質によって決まる。

無能な新入社員がいる会社は、その会社の採用力が無能なだけで、

無能な中堅社員がいる会社は、その会社の教育力が無能なだけで、

つまり無能な社員がいる会社は、その会社の社長が無能なのだ。

 

一つでも当てはまってしまうような不幸を回避したいのなら、求人は会社をあげて全力で取り組まなければならない。全力で取り組んだのならば、多少おバカな新人でも可愛いくてたまらない。自分の無能は認めたくないのだ。

 

 

resus.jp